長い間稼働していないエアコンはスイッチを入れる前にお掃除を

冬が終わり春を迎え、これからまた暑くなるシーズンを迎えます。近年は初夏の頃から秋ごろまで気温の高い日が続くなど、これまで当たり前だった日本の気候から少しずつ変化がみられているともいえますよね。

近年は床暖房が完備されていたり、ヒーターを使用することなどによって、冬の間エアコンの暖房をあまり使わないというご家庭もあるといわれていますが、長い間エアコンが稼働していない状態の場合は、スイッチを入れる前にエアコンの清掃をされることをおすすめします。

エアコンが稼働していなくても本体上部やエアコン内部には、チリやほこり、カビなどがついている状態でスイッチを入れて稼働させることで、室内にたまっていたチリやほこり、カビなどを撒き散らすことになってしまう可能性があります。

このため、長期間使っていないエアコンのスイッチを入れる前は、フィルターや本体、吹き出し口などを掃除機のほこりを掃除機で吸い取ったり、布で拭くなどのお掃除を行った上で稼働させるようにしましょう。

また、エアコンクリーニングを行っている専門業者にエアコン内部の洗浄を依頼することで、室内にキレイな空気を送ることができます。これから夏を迎える際の参考にしてくださいね

茨城県水戸市を中心に、ひたちなか市、茨城町、笠間市、那珂市、大洗町、小美玉市、城里町、東海村、鉾田市などのエリアのエアコンクリーニングやハウスクリーニングのことならお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから